運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-05 第185回国会 衆議院 法務委員会 第4号

山下政府参考人 植物品種保護に関してのお尋ねでございますけれども、東アジアには植物品種保護制度が不十分な国が多く、我が国植物品種海外において十分に保護されずに増殖されるおそれがございます。  このため、農林水産省では、平成二十年度に、日中韓及びASEAN諸国から成る東アジア植物品種保護フォーラムというのを設置いたしまして、意識啓発人材育成等協力活動を行っております。

山下正行

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

○内藤政府参考人 植物品種保護制度でございますけれども、整備状況やその運営能力アジア各国で異なっています。そういったことから、昨年十一月にバンコクで行われましたASEANプラス農林大臣会合で、我が国から東アジア植物品種保護フォーラムを提案いたしまして、各国からの支持を得たところでございます。  

内藤邦男

2007-05-10 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

その中身につきましては、一つ目といたしまして、人材育成等制度運営能力のための協力、そして品種登録に関する審査、登録義務共同化、さらには育成者権侵害対策DNA識別技術開発等のための協同した取り組み等を内容とする協力方針について話し合っていきたいと考えているところでございまして、いわゆるUPOVでの会合や、本年十月に我が国で開催いたします植物品種保護制度に関する国際会議等の機会を利用して、それぞれ

山本拓

2007-04-10 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

渡辺孝男君 次に、海外の関係での育成者権侵害というのがアジア近隣でも起きているわけでありますけれども、アジア各国でのUPOV条約加盟の推進、あるいはアジア域内での植物品種保護制度整備促進に関しまして、日本政府がどのような対応をされているのか、各国に対して、この点を大臣にお伺いをしたいと思います。

渡辺孝男

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

そこで、我が国といたしましては、お話しのとおり、やはり外務省ともしっかりと連携をいたしまして、一つには、やはりEPA交渉、そういった場を通じる働きかけ、あるいはまた、直接的に官民合同ミッションといったものも派遣をいたしまして、この植物品種保護制度整備でありますとかあるいは拡充、そういった働きかけも一方には行っております。  

白須敏朗

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

我が国としては、それではやはり困るわけでありますので、アジアにおけるUPOV条約批准国をふやすために、EPA交渉などにおける植物品種保護制度整備拡充働きかけ、あるいはミッション派遣によりまして、官民合同でそれぞれの国に働きかけるための研修とかセミナーの実施、あるいは技術者派遣をいたしまして研修をする等々行っているところでありまして、これからさらにこの活動は活発にしなければいけない、そう考えております

島村宜伸

1998-05-21 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

委員御指摘の中国にございましても、植物品種保護制度自体は国内的に昨年十月から施行されていると承知しております。  いずれにいたしましても、私どもとしては、中国を初めアジアの国々がこの条約に加入することの重要性を十分認識しておりまして、引き続き農林水産省協力の上、このような活動を今後とも積極的に推進していく所存でございます。

渋谷實

  • 1